そろばんケイコ「ぼく★わたしのまちのそろばん塾!」
そろばんをはじめよう(珠算塾のご紹介)
横須賀市内等の珠算塾紹介です!
お近くのそろばん塾をクリック!≪無料体験できます≫
神奈川県横須賀市(お近くの珠算塾をクリック) | |||
小矢部 | |||
馬堀海岸 | 池田町 | 根岸町 | 大津町 |
浦上台 | 久里浜台 | ハイランド | |
野比 | 岩戸 | 長瀬 | |
小原台 | 汐入町 | ||
教場名 | 熊谷珠算塾 |
教場の場所 | 横須賀市公郷町5-31 (ダイアパレスそば) |
先生の名前 | 熊谷 ヤイ子 |
連絡先 | 046-853-3083 |
おけいこ日 | 月曜・火曜・木曜・金曜 |
時間 | 午後3時30分から午後6時 |
授業内容 | 珠算・暗算・フラッシュ暗算・その他(基礎計算・英語読上算) |
先生からメッセージ | 計算する楽しさ、算数のおもしろさが解ります。当教室では幼児教育も開いています。明るく楽しく勉強しています。 4歳から |
体験カード |
教場名 | 野村珠算 第2講習所 |
教場の場所 | 横須賀市小矢部1-2-7 (衣笠バス営業所うしろ) |
先生の名前 | 野村 春子 |
連絡先 | 046-836-0574 |
おけいこ日 | 月曜・火曜・金曜 |
時間 | 午後4時から5時30分まで |
授業内容 | 珠算・暗算・その他(応用計算) |
先生からメッセージ | ひとりひとり手を取って個人指導をいたしますので、そろばんの持ち方さえも知らないお子様でも安心してスタートできます。(6歳から) |
体験カード |
教場名 | 青田珠算塾 |
教場の場所 | 横須賀市池田町3-26-6 (湘南山手安房口神社バス停5分) |
先生の名前 | 青田 ヱリ |
連絡先 | 046-833-7905 |
おけいこ日 | 月曜・火曜・水曜・木曜 |
時間 | 1クラス15:30~16:25 2クラス16:30~17:25 3クラス17:30~18:25 4クラス18:30~19:25 |
授業内容 | 珠算・暗算・フラッシュ暗算・パソコンで九九 |
先生からメッセージ | 幼稚園児から中学生まで、それぞれに合わせた教材で指導していきます。 パソコンで九九や暗算の指導に特に力をいれています。 |
体験カード |
教場名 | 梅田あんざん教室 根岸教室 |
教場の場所 | 横須賀市根岸5-19-19 根岸町内会館内 |
先生の名前 | 梅田 久子 |
連絡先 | 046-849-4705 |
おけいこ日 | 火曜・水曜 |
時間 | 午後3時から午後5時15分 |
授業内容 | 珠算・暗算・その他(読上、読上暗算) |
先生からメッセージ | 根岸交通公園・根岸プールのそばです。 幅広い学年の子達が仲良く練習しています。(6歳から) |
体験カード |
教場名 | 下川 大津教室 |
教場の場所 | 横須賀市大津町3-12-5 (大津小学校裏門近く川尻牛乳店前) |
先生の名前 | 下川 忠夫 |
連絡先 | 046-843-3856 |
おけいこ日 | 火曜・木曜・土曜 |
時間 | ソロバン:14:30~17:00(土:10:00~11:00) 勉強:17:00~21:00(土:11:00~13:00) |
授業内容 | 珠算・暗算・英語・数学 |
先生からメッセージ | 少人数で、きめ細かに指導するとともに集団での競いあう気持ちも育てていきます。お年寄りの方もどうぞ。(6歳から) |
体験カード |
教場名 | 河西珠算塾 (かわにししゅざんじゅく) http://kingyo2510.jimdo.com/ |
教場の場所 | 横須賀市浦上台3-29-6(湘南栄光幼稚園下) |
先生の名前 | 河西 絢子 |
連絡先 | 046-841-2010 |
おけいこ日 | 月曜・水曜・木曜・金曜 |
時間 | 月・水・金16:30~19:00 内1時間 木16:30~17:30(月・水・金全て都合の悪い方に) |
授業内容 | 珠算・暗算・フラッシュ暗算・応用計算 |
先生からメッセージ | 幼稚園児より入塾可。月一度、おたのしみプリントゲーム(脳トレゲーム)を行い、塾内で買物(ロケット鉛筆、ソロバン消しゴム等)ができます。(6歳から) |
体験カード |
教場名 | 石川そろばん教室 |
教場の場所 | 横須賀市久里浜台1-7-10 久里浜台中央公園西へ100m |
先生の名前 | 石川 勢津子 |
連絡先 | 046-841-1464 |
おけいこ日 | 月曜・火曜・水曜・木曜 |
時間 | 午後3時45分から午後7時00分 内1時間 |
授業内容 | 珠算・暗算・フラッシュ暗算・文章題・漢字 |
先生からメッセージ | そろばんと共に、考える力を身につける文章題(進級式)も親切丁寧に指導しています。(6歳から) |
体験カード |
教場名 | ひまわり珠算教室 ハイランド教室 |
教場の場所 | 横須賀市ハイランド1-31-15 ハイランド南側、海の見える道路 |
先生の名前 | 鈴木 康子 |
連絡先 | 046-849-6100 |
おけいこ日 | 月曜・金曜 |
時間 | 午後5時から午後6時30分 |
授業内容 | 珠算・暗算 |
先生からメッセージ | “楽しく、仲良く、いっしょうけんめいに!”ひまわり教室のモットーです。 小学生のお子さんが、そろばんに興味を持ち、算数が大好きになること、頑張って努力すれば、自然に集中力がついてくること、お友達と競い合って進級していく喜びを学べること等…楽しいことがいっぱいの教室です。(6歳から) |
体験カード |
教場名 | 下川 野比教室 |
教場の場所 | 横須賀市野比1-8-26 (YRP野比駅前湘南信金となり。ヤマハ音楽教室と同じ建物) |
先生の名前 | 下川 忠夫 |
連絡先 | 046-843-3856 046-849-6830 |
おけいこ日 | 月曜・水曜・金曜・土曜 |
時間 | ソロバン:14:30~17:00(土14:00~15:00)週3日制です 勉強:17:00~21:00(土曜日は原則ありません) |
授業内容 | 珠算・暗算・その他(英語・算数・数学等) |
先生からメッセージ | 少人数で、きめ細かに指導するとともに、集団での競いあう気持ちも育てていきます。(6歳から) |
体験カード |
教場名 | 梅田あんざん教室 岩戸教室 |
教場の場所 | 横須賀市岩戸4-17-2 (岩戸小学校近く) |
先生の名前 | 梅田 久子 |
連絡先 | 046-849-4705 |
おけいこ日 | 月曜・木曜 |
時間 | 午後4時~午後6時 |
授業内容 | 珠算・暗算・読上算・読上暗算 |
先生からメッセージ | 岩戸小学校から徒歩2分です。 シニアから幼稚園児まで楽しく「おけいこ」しています。個人の能力に応じて指導しています。 |
体験カード |
教場名 | ひまわり珠算教室 長瀬教室 |
教場の場所 | 横須賀市長瀬1-9-1 長瀬町内会館 |
先生の名前 | 鈴木 康子 |
連絡先 | 046-849-6100 |
おけいこ日 | 月曜・金曜 |
時間 | 月:午後2時45分~午後4時25分 金:午後2時45分~午後4時55分 |
授業内容 | 珠算・暗算 |
先生からメッセージ | 楽しく、仲良く、いっしょうけんめいに!ひまわり教室のモットーです。 小学生のお子さんが、そろばんに興味を持ち、算数が大好きになること、 がんばって努力すれば、自然に集中力がついてくること、 お友達と競い合って進級していくよろこびを学べること等… 楽しいことがいっぱいの教室です。 |
体験カード |
教場名 | 小原台そろばん教室 |
教場の場所 | 横須賀市小原台29-5 (小原台小学校下、ケンコウ幼稚園ならび) |
先生の名前 | 田川 和子 |
連絡先 | 046-842-6883 |
おけいこ日 | 月曜・水曜・金曜 |
時間 | 午後2時30分~午後6時30分 (随時制) |
授業内容 | 珠算・暗算 |
先生からメッセージ | 良いことと悪いことのけじめをつけて、 基本から丁寧に優しく、時には、厳しく…教えています。 集中力は学習でも大事です。そろばんで集中力が養えます。(小学校1年生から) |
体験カード |
教場名 | おいぬまそろばん教室 |
教場の場所 | 横須賀市汐入町2-39 汐入二・五丁目連合町内会館(汐入駅から徒歩2分) |
先生の名前 | 生沼 裕子 |
連絡先 | 080-6632-1521 |
おけいこ日 | 月曜(第1~第4)・水曜(第1・第3) |
時間 | 16:00~18:00(内 1時間)随時制 |
授業内容 | 珠算・暗算・文章問題・応用計算 |
先生からメッセージ | 園児から大人まで無料体験教室受付中!お気軽にお問合せ下さい! ひとりひとり、基礎から丁寧に指導いたします。 入学時の年齢に合わせた教材を使い「珠」を動かすおもしろさや計算する楽しさ、努力すれば進級できる喜びを体験しながら、みんな仲良く明るい教室です。 |
体験カード |